愛車工房CCSスタッフBLOG
いてもたってもいられない時には…
いてもたってもいられない時には? どうする?
そんなときは?
え~い いってしまえ~!!
あらあら あんなに雲ひとつない良い天気だったのに…
中山峠はこんな感じ。
美笛まわりで支笏湖はこんな感じ。
まあ ライダーですから 雨さえふってなければ いいお天気です。
朝っぱらからニヤニヤしながらヘルメット片手に登場したタカオちゃんもしょうがないから
連れて行きました。
最近 胸の痛みがとれない 息苦しくなる なんて言ってたので肺気胸かも?なんて心配してたら
病院でレントゲンを撮り…
診断結果は…
まさか まさかの…
筋肉痛(笑)
その診断結果がでても痛みはとれないらしく…
こんどはなんだ?
なにが原因だ?
まさか まさかの…
肋間神経痛ではないかと…
マジで?? おじいちゃんがなるやつか??
ストレスが原因でなる場合も…
マジで? 何が原因のストレスなんだ??
社長不在によるストレスです…
マジかー!! マジですかー!! 社長と亭主は 元気で留守がいいと本田宗一郎さんか孫正義さんか栗山監督か とにかく誰かが 何かでいってたぞ~!!
そんなわけで、タカオちゃんも連れてったのですが…
わたしひとりで留守番ですか~って ヒロコちゃんが…
ひとりで留守番は、ストレスが~っ!!
マジかー!! こんどはそっちか~!!
そんなわけで、ストレス解消に…
近くの居酒屋 やまきよさんへGO!!
みんなのストレス解消してたら俺がストレスたまるわー!!
ってなわけで、ストレスの連鎖がとまらない 愛車工房CCSでした マジで!!
黄金岬 ご出発~!! 積丹半島1週ご出発~!! 支笏湖 洞爺湖ご出発~!! などなど
下北半島ぐるっと視察 Ⅱ
とりあえず昨日も今日もおとといも市内、、市外、道外からあちらこちらに出発され、皆さん無事に帰ってこられました。
あったかいし、天気もいいし昨日も今日も最高でしたね!!
あ~なんでお見送りばかりなんだ~っ。
全国各地からたくさん来られている中で、今日は若い女性が宗谷岬に向けて出発されました。
当社到着が12時少し前 手続きを済ませスケジュールを伺うととりあえず旭川まで行こうかな~と。
でも、本当は宗谷岬に行きたかったとのこと。
これから出発ならちょうどいい夕日が見れますよ~。
予定変更して、いざ宗谷岬へ。
がんばってね~っ!! と送り出したものの、背中を押してしまったこともあり…
いまどのへんかな~ 無事ついたかな~ 宿はとれたかな~ 寒くないかな~…
親バカかっ ってつっこんでもらいたい感じです(笑)
オロロンライン 宗谷岬はやはり人気ですね~。
いちおうエサヌカ線もお知らせしておきました。
先日宗谷岬に行った後にエサヌカ線のことを知りショックが大きすぎて、もう一度行かなければ気がすまなくなっており
ますので、できる限り宗谷岬に行かれる方にはお知らせしようと思っております。
ご存じない方は検索してみてください。
それから、親子ツーリングに出発されたお客様も。
とってもうらやましいかぎりです。
そのうち免許をとらせたいな~と思っておりますが…
で、下北半島ぐるっと視察は
走行距離 1151.4km
ガソリン 78.3L
平均燃費 14.7km
あれ~ 燃費悪いんじゃない??
そういえば、朝3時ころ出発したので途中で給油はむずかしいとは思っていたのですが…
え~っ マジで~ってなりました。 続きはまた。
懐かしい HONDA GL400カスタム
バイクの板金塗装修理のご相談を受けM社長なら何とかしてくれるだろうとご依頼を引き受けました。
とても大切にされているのが一目でわかる手入れの行き届いた車体でした。
修理は保管中のちょっとしたトラブルによるフューエルタンクの凹み 板金塗装です。
できる限りへこんだ部分を引っ張り出し、お客様のこだわりの部分でもありすでに手に入らなくなっている
ゴールドのラインはそのまま残したいというご希望をかなえるためにM社長に無理を承知でお願いし、
期待どうりに仕上げていただきお客様にも大変喜んでいただきました。
30年以上たった車体でもこんなにきれいな状態を保つことができるんですね。
手入れもせずに乗りっぱなしのバイクを見て大切にあつかってあげてほしいな~思うことがたびたびあるのですが、
このHONDA GL400カスタムはいいオーナーさんにめぐりあえてとても幸せそうに感じました。
良好な状態をたもつお手伝いができて感無量です。
お客様の気持ちを肌で?身にしみて?感じるために!!
9月21日~9月23日の3日間 視察にいってまいりました。
行先は青森県 下北半島 ぐるっと1週!!
フェリーでたくさんの道外ライダーが北海道に来られるので、
こっちから向こうに渡ったらどんな感じかな~?なんて考えているうちに
いてもたってもいられなくなり、ツーさん、タカオちゃん、ヒロコちゃんに
お願いして本当は20日の昼に出発して函館山の夕景、夜景を楽しんで翌朝フェリーで
大間までと思ったのですが、当日 仕事がおしまくり結局出発できそうな時間が
16時ころになったため、それならと21日の朝3時ころ函館めざして出発しました。
今回の相棒はCB1300SF
北海道もまだ行き尽くしてないのになぜ海を渡ったかといいますと、大きな目的が2つありまして。
まず、津軽岩木スカイライン!!
日本百名山 岩木山の8合目 標高1247M
天空へと続く69のカーブ
残念ながら空撮じゃないといい写真が撮れないのでパンフレットから
どうです 行ってみたくなりますよね~!!
それと、もう一つ こちらがメインの目的で
20年ぶりくらいかな~
HONDAにいた時にお付き合いさせていただいたお客様という枠組みをこえた
おふたりに会いたくて…
おっと お二人からアドバイスをいただきに…
今後のビジネスにつながる貴重な話をたくさんいただきましたー これは マジです!!
てなわけで、下北半島ぐるり旅 おっとっと 下北半島ぐるり視察&ビジネスミーティングは
続きます マジで!!
じつは先週も…
もっと もっと お客様の気持ちを 肌で 感じなければ!!
っという理由で、これからはできるかぎり週一くらいは時間をつくって 視察 視察。
いいところや、おいしいお店なども紹介できたらいいな~と思っておりますが…
じつは、一人でご飯食べに行くのが苦手です っていうかほとんど無理です。
なのでたいていは、休憩に立ち寄ったコンビニでサンドイッチと缶コーヒーのパターンです(´;ω;`)ウゥゥ
ですが、先日はどうしても気になっていたニセコのお蕎麦屋さんへGO!!
がんばりましたー
いい雰囲気でしょ 店内もおちつくいい感じでした。
ドキドキしながらささっと写真撮りました 大人なのに情けない
味については、好みがそれぞれちがうのでノーコメントで。
で、ニセコから支笏湖の夕日が撮りたくて支笏湖へGO!!
美笛の手前はこんな感じの曇り空だったのですが
美笛に入って雨がー
夕日のはずがこんな感じ マジで!!
9月にはいりグッと気温が…
ライダーには最高のシーズンがやってまいりました。
でも、それは準備がしっかり整っていることが前提です。
道外からのお客様は、薄着が… 靴下が… などなど 気になって気になって。
だって、寒いとせっかくの楽しみが苦痛に変わってしまいます。
そういいながら、自分も中山峠&夕方から夜にかけて ヒートテックはいてくりゃよかったなどと…
そうです 昨日は洞爺湖経由地球岬&クッタラ湖なんぞに行ってまいりました。
走行距離 380km
ずっと曇っていたので気温は低めだったと思いますが、休憩のたびにHOTコーヒーを飲んでたら、しっこが近くて
休憩回数がめっちゃ多くなりました。
やだやだ 歳はとりたくねぇなぁ マジで!!
うれしいお便りが…
とてもうれしいメールが届きました。
8月すえに愛知県からお越しいただいたお客様から
短い北海道を感じられ、バイクで北海道を走る開放感をたっぷり味わえた2日間でした。
また来年も借りたいと思いご連絡させていただきました というような内容で写真もいただきましたが…
うちのHPではアップできなかったので愛車工房CCSのフェイスブックに掲載いたしましたので、
ぜひご覧ください。
よろしくお願いいたします。
CB1300SF入荷しました!!
さてさて 試運転も終了!!
HONDA CB1300 SUPER FOUR レンタル開始いたします。
マフラーはアールズギア ワイバン
リアサスはクァンタム
バックステップはOVER
ETCもついてます。
今度はこいつを相棒にしてどこ視察にいこうかなー マジで!!
宗谷岬 視察 Ⅲ
25日 7時に食事をいただき、8時に民宿を出て美瑛、富良野を目指すことに。
本当は知床~な気分だったのですが… 雨予報にびびり…
で、美瑛といえば…
めったにおめにかかれない
青くない池へGO
とうちゃーく 直後になんかへん
トホホ 通行止めでしたー!!
警備員さんが 青くないんですよね~
いいの いいの 青くないのを見にきたんだから いれて おねがい
いや~ くずれて危険だってことで9月の連休くらいまでダメらしいですよ~
そこをなんとかっ
あはは むりでしたー!!
そのあときれいな花畑で休憩後、桂沢湖にもよらず一気に札幌へ。
今回の旅で思ったこと
いやいや 今回の視察で感じたことは
やっばりテントと寝袋買います‼
ライダーハウスにとまろうかなーと想ったんですが
なんせ疲れたらハンパナイいびきをかくらしいので…
ほかのライダーさんに迷惑はかけられないな~
ってことで、民宿を選択。
でも、結局とくに出会いもなくただねただけ。
それなら、ライダーが集まるようなキャンプ場の方が楽しめたのではないかな~と❗
とりあえず、北海道で行ってない場所は根室を残すのみとなりましたー とはいえ行ったことがあるのはあくまでもクルマです。
バイクではありません。
というわけで、テント買って全道制覇したうえで、本州遠征に向かいます‼ マジで‼
« Older Entries Newer Entries »