愛車工房CCSスタッフBLOG
お宝 入庫しました!!
マツダスピード アテンザ 2.3ターボ 4WD 6MT 272ps
本革スポーツシート サンルーフ BOSEサウンド ローダウン
タント カスタムX 4WD ローダウン
どちらもかなり いい感じです マジで!!
レンタルバイク 立ちごけ 補償 で検索すると!!
レンタルバイクのハイリスクをなんとかしたいといろいろ検討していた時に、レンタルバイク 立ちごけ 補償で検索すると立ちごけOKのレンタルバイクというのがでてきたので、どんなやり方をしているのかな~とみてみると、安心保証パック 20%増し これは車両補償のことでした。 完全保証パック 30%増し は免責補償のことでしたので、完全保証パックというのはどうなのかな~と。
おそらく、ノンオペレーションチャージは別途かかるでしょうから。ただ、ノンオペレーションチャージのことは記載がないので、かからないのかもしれません。それなら完全保証パックのネーミングでも問題ないですね。
立ちごけ補償で検索すると、BMWやHonda Dream,YSPなど新車購入時に立ちごけ補償をサービスするキャンペーンの案内がいろいろでてきますね。やはり立ちごけに対する不安を持つ方がたくさんいるからでしょう。
すでにご案内しておりますが、万一に備えて補償制度が更に充実しました!!
PDF 安心サポートプラン
これまでも転倒や立ちごけ時のリスクが最大でも5万円ですむ免責補償をしておりましたが、今シーズンからレンタル開始時に支払った金額以外は一切かからない安心サポートを追加しました。
リスクゼロはいいけど金額が大幅に高くなるんじゃない?
大丈夫です。札幌のレンタルバイク大手2社と比較した表を作りましたのでご覧ください。
PDF 2019 価格&補償比較表
他社同様のリスクであれば大幅に安く、リスク0円で比べても他社より安いレンタル料金です。
免許取り立ての公道デビューの方や、数十年ぶりにツーリングにといった方はもちろん、女性や足つきに不安がある方などなど、バイクには乗りたいんだけどリスクが大きすぎて不安でチャレンジできないとあきらめていたあなたにもお勧めです。
これで、少しでもライダーふえてくれるといいな~ マジで!!
Pay Pay つかえます!!
PayPay の100億円あげちゃうキャンペーンで盛り上がってた時に登録申請。
ようやく登録完了しました。
レンタルバイクって 怖い??
レンタルバイクは怖い?? と聞かれたら、
残念ながら昨年も5件の転倒事故と20件以上の立ちごけがあり、今シーズンは当社が支払う保険料が大幅にアップしましたので、
はい 怖いです とっても怖いです。 と答えます。
直接そのような質問はされませんが、お問い合わせや、貸し出しの際 表情や言動から不安がこちらまで伝わってくることが多々あります。
そのようなケースは 女性、公道デビュー、数十年ぶりなどなど。
これはレンタルバイクは怖いというより、バイクに乗るのが怖いと言い換えた方が良いので、いろいろ検索して怖さを感じているのは何かを探ると
やはり、立ちごけ。
レンタルバイクだし久々だし無理はしないけど、何があるかわからないし立ちごけは十分ありえることだし… と。
もちろん、何があるかわからないので立ちごけしても補償がうけられる様に車両補償は追加するとして、免責分とノンオペレーションチャージとロードサービスの追加分については、自腹を覚悟して…
おもいきって借りてみようとなるか、もしくは
CB400SFを借りた場合、ロードサービス追加はないとして免責50,000円ノンオペ50,000円であわせて100,000円
器物損壊などあればさらに50,000円であわせて150,000円。ロードサービス追加となればさらに…
ちなみにメーカー系では昨年10月開始したヤマハさんが免責80,000円 ホンダさんは免責100,000円
日帰りツーリングで15,000~16,000円でおもいっきり楽しみたい。でも、100,000円前後かかるリスクを背負うのはちょっと…
やっぱり怖くて乗れない となるか。
北海道というライダーにとって素晴らしい環境でバイクを扱っている以上、全国のライダーを増やす一翼を担うことがなにかできないかな~
と常々考えておりましたので、保険料の増額が良いきっかけとなりました。
万が一があったときのリスクが怖くて借りることをためらっている方々や、特に女性や公道デビュー、数十年ぶりといった不安が大きすぎて
楽しみきれなさそうな方々のために、今年も車両、対物の免責をゼロにする免責補償の継続に加えて修理期間貸し出しできない損害を補償していただく
ノンオペレーションチャージ(休車補償料)をゼロにするノンオペ補償も追加することにいたしました。
ただし、保険料 増額の影響もあり若干 金額改定もあります。
変更点
車両補償 免責 Aクラス 50,000円⇒100,000円
免責補償料 Aクラス 2,200円⇒3,000円
B,Cクラス 2,200円⇒2,500円
追加オプション
ノンオペ補償 A,B,Cクラス 無⇒1,500円
Aクラスは金額変更が大きめになっておりますが、それだけ事故や立ちごけが多かったとご理解ください。
ハイリスクだったレンタルバイクが、これで万が一 ツーリング先で立ちごけや転倒事故などにあってしまったとしても、免責補償とノンオペ補償をセットしておけば
自己負担
Aクラス 最大200,000円⇒ 自己負担 0円
B,Cクラス 最大150,000円⇒ 自己負担 0円 になります。
しかも他社とレンタル料金を比較すると、免責補償 ノンオペ補償を追加した総額でも当社の方が安い金額となります。
PDF 安心サポートプラン
同様の車両で、各社のフルオプション補償で8時間と24時間と48時間で比較してみます。
当社 8時間 24時間 48時間
1000ccクラス 17,300円 19,300円 32,600円
400ccクラス 13,800円 16,800円 28,600円
車両免責 対物免責 NOC 自走不可
1000ccクラス 0円 0円 0円
400ccクラス 0円 0円 0円
レンタル819さん
8時間 24時間 48時間
1000ccクラス 18,100円 21,800円 36,400円
400ccクラス 15,600円 18,700円 31,100円
車両免責 対物免責 NOC 自走不可
1000ccクラス 100,000円 50,000円 50,000円
400ccクラス 50,000円 50,000円 50,000円
ホンダドリームさん
8時間 24時間 48時間
1000ccクラス 20,040円 24,240円 38,460円
400ccクラス 16,560円 20,160円 32,040円
車両免責 対物免責 NOC 自走不可
1000ccクラス 150,000円 0円 40,000円
400ccクラス 100,000円 0円 34,000円
いかがでしょうか。
ハイリスクだとレンタルバイクを敬遠されていた方々やハイリスクゆえにあまり楽しめなかったという方々も
今年は万が一に備えたうえでツーリングに出かけませんか。
もちろんオプションですので、免責補償、ノンオペ補償無しも可能です。
ただし、当社は今年も車両補償なしは選択できませんので、他社と同じ補償内容で比較してまた掲載いたします。
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
平成21年8月にオープンした愛車工房CCSは今年の8月 10年目を迎えます。
たくさんのお客様に支えていただき、おかげさまで10周年を迎えることができること 感謝に堪えません。
今一度、初心に立ち返り満足していただけるサービスを提供していく所存ですので変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。
そろそろ
さて、名残惜しいのはやまやまですが、明日のポッキーの日をレンタルバイク 今シーズン 最終日とさせていただきます。
本日も元気な方々が続々出発されております。
明日は数台 空きがありますのでご希望があればご用意できます。
クルマも屋さん しっかりやってます!!
愛車工房CCSはバイク屋さん?
いえいえ クルマの販売 整備 板金塗装 カスタムなどなど
しっかりとクルマ屋さんもやってます。
たとえばこんなのとか
こんなのとか
こんなのとかも
オーダーをいただき販売しております。
つい最近販売したばかりのクルマなので高額なものばかりですが、
もちろんこのような希少車やお手頃価格のクルマも
オーダーをいただき販売させていただいております。
なので当社は クルマも屋さん なのです(笑)
ですが、来年は
もっとバイクの販売もしたいな~
レンタル車の種類も豊富にしたいな~
バイクの預かり台数が増えてきて保管がやばいな~
などなどいろいろと来季への希望や問題などもかかえておりますので、
現在保有しているレンタル車をぼちぼち販売しようと考えております。
KAWASAKI ZRX-Ⅱ 販売車のご紹介!!
KAWASAKI ZRX-2 400cc 1999年(平成11年) 車検31年7月 現在走行距離51,497km
車両価格 45万円 支払総額 48万円
整備&カスタム一覧
フロントタイヤ 新品交換
フロント ブレーキウェーブローター 新品交換
フロント ブレーキマスター NISSIN ラジポン 新品交換
フロント ブレーキパッド 交換
フロント ブレーキホース ACパフォーマンスライン 新品交換
フロント ブレーキキャリパー O/H
フロント ブレーキオイル 交換
リアタイヤ 新品交換
リア ブレーキホース ACパフォーマンスライン 新品交換
リア ブレーキオイル 交換
クラッチワイヤー 新品交換
クラッチ O/H
メーターケーブル 新品交換
メーターギヤ 新品交換
リア サスペンション U-CP 新品交換
ウィンカー LED 新品交換グリップ 新品交換
フロントフォークO/H
チェーン 新品交換
タックロールシート あんこ抜き 新品張替
マフラー M-TEC中京 新品交換
ドレミコレクション ミラー 新品交換
安心してご利用いただくために上記のような整備を施してある車両で、他のレンタル車の事故や立ちごけなどの修理時の為にスペアとして用意してあった車両です。
バイクオークションから仕入れた車両で、車両状態はかなり明確に記載されてはおりましたので、ここまでパーツ交換が必要になるとは思っておりませんでしたが、納得できるレベルにするにはかなりの費用と時間が必要でした。
先日 関西のバイク屋さんから通販で購入したばかりだが調子が悪いのでみてほしいと来店されたお客様がおりました。
外装はきれいに仕上がっておりましたが、届くなりリアサスのオイル漏れ、エンジンの不調、到底車検の通らない爆音マフラーなどがありましたので、まずは、販売店に相談するようお勧めしましたが…
ヤフオクで購入して安く買ったが修理代が半端なくかかって失敗したというお客様もたくさんいらっしゃいます。
バイクは日頃のメンテナンスで状態が大幅に違います。
走行距離が少ないから安心なんてことはまずありません。
逆に走行距離の多い人のほうがメンテナンスに気を配っていて、悪いところは放置しないでその都度修理されているように感じます。
それでも、結局は前オーナー次第なので、ヤフオクや遠方からの通販などで購入をお考えであれば、それ相応の修理費がかかる前提で購入することをお勧めします。
CB400スーパーボルドール YOSHIMURA Fire Spec カーボンエンドに!!
CB400スーパーボルドール
YOSHIMURA Fire Spec カーボンエンド はいりました。
なぜかって?
以前はモリワキをいれていたのですが、サイレントバージョンだったので
とっても静かだったんです。
それが気になっておりましたのでこの機会に。
この機会にって?
まあまあまあ
いいじゃないですか。
たぶん お察しのとおりです( ;∀;)
CB400スーパーボルドール YOSHIMURA Fire Specに!!
CB400スーパーボルドール
YOSHIMURA Fire Spec はいりました。
なぜかって?
まあまあ
いいじゃないですか。
« Older Entries