愛車工房CCSスタッフBLOG
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
おそっ
というツッコミありがとうございます。
ブログが更新されないので、病気にでもなったのかと思った(笑)と昨日言われましたので、
生存確認のブログです(笑)
冬期間はレンタルバイクは貸せないしヒマなんじゃないの~とお考えの方もいらっしゃると思いますので
お知らせしておきますが…
めっちゃいそがしいんです~。
まさに、貧乏ヒマなし休みなしです。
何をやってんのかといいますと
クルマ売ったり、車検とったり修理したりレンタルしたり、
バイク売ったり、修理したり磨いたり触ったりさすったりながめたりなどなど。
昨日はクルマのオーダー車 2台仕入れ
今日はバイクのオーダー車 1台仕入れました。
キャブ車 最終年の09年 ものもいい感じで到着が楽しみです。
レンタルバイクのご予約について
さすが、道外のお客様は早いですねー。
すでに予約のメールをいただいていおりますが、
車種の入れ替えなど検討しておりますのでもう少々お待ちください。
すでにご予約を入れていただいたお客様 申し訳ありませんが3月1日から予約受付開始といたしますので
ご了承ください。
ゼファー1100とTRX850も磨いたり触ったりさすったりながめたりなどなど
やり始めましたので、ボチボチ更新していきますのでよろしくお願いいたします。
イライラが 晴れた~!! イケメンが4人にふえた~!!
同じ要件で3度足を運んだ…
3度とも担当者はちがう人。
3度目にしてようやく気持ちよく帰ってくることができた。
さて、3人の違いはなんだったのか?
それは、依頼された内容の奥に見え隠れする希望を叶えるための提案の有無。
3度目はすでにあきらめていたので、希望を語ることは一切なかったにもかかわらず、少しの会話で望んでいることを把握し提案してくれた。
そこの店は以前いた店長がすごくよかったので店に行くのが楽しみだったし、紹介してあげようという気持ちも持っていたのだが、店長が転勤されてからは気分よく帰ってこれることがなくなってしまっていた。
いくら店長が良くても、全員には浸透していないんだな~と思いつつ、近いという理由だけで足を運ばざるを得なかった。
いくら若くてかわいい女性が対応してくれても、そんなものは求めていない私にとっては知識の薄い言われたことしか対応できない担当者はイライラするばかりだった。
不特定多数のお客様を相手にする店なので、もともと買う客ではない相手には時間をかけずに処理を優先させるという方針に沿った対応だったのかもしれないが、3度目にはi pad miniを気持ちよく購入し、以前の店長に次ぐいい人をみつけた~と大喜びしながら帰ってきた私のような存在がいることをわかってくれたら、もっといい店になるんだろうな~と客の立場になるとやたらキビシイ私でした。
実は起業後ずっと懸念していたことが、まさに今回のようなことでした。
一人じゃもう厳しいんじゃないの?誰かやとえば~とお客様や友人などから言われていた時によく言っていたのですが、自分がもう一人いればね~でした。
担当者によって対応にばらつきがでる…
経営者と従業員では対応に差が出て当然…
当然かもしれないけど それじゃ ダメ…
店長と従業員に差が出るのは もっとダメ…
では、どうすれば…
ってことで、当社で行っている業務のすべてを自分でこなせるようになれる可能性のある人を求め要求しています。
販売だけ、整備だけ、登録だけ、バイクだけ、クルマだけ などこれしかできないというのは許しません。
もちろん最初からすべてをこなせる人はいませんので、徐々にできる範囲を広げていくしかないのですが…
販売から整備、部品発注、登録から清掃、磨きまですべてを担当して納車してこそ、その車両の状態や納期をしっかり把握してお知らせすることができると思っているからです。
お客様からの紹介や代替が当社の生命線だということを念頭におき、上司の顔色を見る暇があったらお客様の求めていることにしっかり耳を傾けて、どうすれば喜んでいただけるかを考えろって感じです。
それと、もし独立したとしても自分でやっていけるように成長させるつもりでいますので、少しは経営者に近い感覚になるのではないかと思っております。
なぜ、ながながとこんなことを書いているかといいますと、新しいスタッフが増えたからです。
26歳 タカオちゃんに負けず劣らずの イケメンです。
うちはイケメンぞろいでやばいです でも、わたしゲイではありませんので(笑)… マジで!!
行ってきました 日光 いろは坂
先日 キャンピングカーを取りに名古屋まで。
名古屋から新東名高速を走って関東方面へ。
途中の富士山を楽しみにしておりましたが… 日没でアウト!!
川崎に一泊して息子に会社をさぼって遊びに行こうと誘ったものの
あえなくふられて、翌日は日光へGO!!
まずはバイクで来たかった場所 いろは坂。
いろは坂の上り 下りを堪能し、世界遺産 日光東照宮へ!!
パワースポットで活力をいただき、隣の縁結びの神様にもいろいろお願いして
さて、日光の道の駅にでも泊まろうかと考えながらキャンピングカーを走らせ
大洗のフェリーをチェックしたところ、なんとギリギリ間に合う時間。
もし間に合わなくても仙台か八戸か大間から乗ればいいやと大洗へ。
ぎりぎり間に合って大洗から苫小牧までフェリーで19時間。
19時間なんてとても一人では耐えられないと思っておりましたが、
爆睡&映画2本で以外にも退屈する暇もなく到着しました。
おひとりさまフェリーも克服できたので、来年はもっともっと…
マジで!!
お宝 ゲット!!
お宝 ゲット!!
もちろん Z1
ではありませんが…
でも、いい具合に仕上がってます。
Z1外装に オーリンズ 復刻盤社外マフラーにスポークホイール
前後メッキフェンダーなどなど
いい感じに仕上がってます。
でも~ レンタル希望のお客様 すいません これは販売予定車です~。
万が一 春まで売れなかったらレンタルするかも… マジで!!
ワクワクがとまらない!!
もう来年が楽しみすぎてワクワクが止まりません!!
こんなに楽しく仕事ができて、いいお客様に恵まれて幸せいっぱいの毎日を過ごせて感謝に堪えません。
少し疲れがたまっているのと、しばらくヘアーサロン チャチャにも行けていないので、髪の毛がえらいことになっているのでそうは見えないかもしれませんが…
来年 春までにがっちりレストアしてカッケーマシンに仕上げる予定です!!
もちろん 担当はツーさん ではなく たかおチャン
なぜなら たかおチャンがほしがっていたマシンだからです。
どんなふうに仕上がるか楽しみです。
さて、こちらは
ムフフ~
やばいっすね~ マジで!!
だーまつ と るーすば
最近 とても るーすば と だーまつ が好きなわたしなのですが…
おーっ!!
これもいいんじゃないの~っ
MAZDA DEMIO XD Touring
1.5L DOHC ディーゼルエンジン搭載の4WDです。
ディーゼルエンジンがこんなにも静かだったとは…
ハイブリットも良いのかもしれませんが、燃費が良いうえに燃料が安いなんて
こんないいことありませんね。
しかも、走りも良いので家族が増えるまでは最高ですね。
ん 家族が増える?
そうなんです とても気に入って乗っていたお客様なのですが、家族が増えることになり
サイズアップすることになって当社で販売することになったのです。
ワンオーナーだから安心 ってクルマやさんでおすすめされたことがある方も多いと思いますが…
前オーナーをよく知らない、もしくはまるで知らないのによく言えるよな~って思うのですがいかがですか?
オークションで仕入れてもアピールポイントにワンオーナー車って書いてあれば、セールスマンはそれを頼りに
声たかだかにワンオーナー車なので安心ですって…
これは私の持論ですが、知らないワンオーナー車よりレンタアップのほうがよっぽど安心です。
だって、世の中にはオイル交換しないオーナーさん びっくりするほどたくさんいるんですから…
それも、走行距離の少ない車がとくに。
そんなオーナーさんしか乗ってなかったクルマもワンオーナーなので安心ですって言ってる可能性があるんですよ~!!
で、このだーまつはといいますと…
乗り物好きで家族思いのいい男が乗っておりました!(^^)!
燃費がいいのは素晴らしいことで、このクルマにしてからお出かけがとても増えたそうです。
とはいっても、まだ2.4万キロ ワンオーナーなのでとっても安心です(笑) マジで!!
納車完了!!
レヴォーグ1.6GT-S EyeSight
かっこよか~っ
STIのアルミとスポイラー付き
しかも、アドバンスドセイフティパッケージ付き
スイッチが多すぎて使いこなそうとして事故りそうなくらいとお客様(笑)
STIパーツまではお客様は望まれておりませんでしたが…
これをみつけた以上、ご予算あげていただきましょう もちろんお客様だけに無理をさせられませんので
当社もかなり無理をして…
でも、とても喜んでいただけたので結果オーライです。
ハリアー 特別仕様車
かっこよか~っ
この特別仕様車の特別色もよかですな~
写真の撮り方がいまいちでしたが(+_+)
レンタアップのワゴンR FX
などなど、販売も 修理も 車検も 板金塗装も レンタカーも
大忙しの毎日ですが、ぐぁんばります マジで!!
レンタルバイク終了!! たくさんのご利用ありがとうございました。
昨年は、11月14日までバイクレンタルしておりましたが…
元気な若者が、10月30日に借りてくれたのを最後に天候により強制終了
実質10月24日で終了したようなものでした。
今年は昨年以上に道内の方はもちろん、道外からのお客様にもたくさんご利用いただきました。
転倒事故は1件ありましたが、お客様に大きなけがなどなく無事終了することができました。
立ちごけは、すべりごけ、Uターンごけ、押しごけ、さがりごけ、などなどいろいろなパターンでバタンバタンといろいろありましたが、
お客様の大きな負担になることは少なく、ご予約済みのお客様にご迷惑をおかけすることなくなんとかのりきることができました。
来年度もレンタルバイクは価格やサービスをかえることなく、もう少しボリュームアップしたいと考えておりますのでご期待ください。
また、販売や買取などにも力をいれたいと考えております。
販売はクルマ同様にオーダー販売が中心になると思いますが、レンタル車をボリュームアップすることで見て触れて乗ってみて購入できる
ものを複数用意したいと思っております。
当然車種選びの優先順位は自己満足、社員満足、お客様満足の順番です!(^^)! マジで!!
本日 嫁にいってしまいましたー!!
せっかく納車の日なのに…
くそー なんて天気だー!!
でも、大変お喜びいただきました。
かわいがってやってくださいねー。
納車したのはHONDA ホーネット
ホーネットの魅力は何といっても180/55ZR17の極太リアタイヤですね。
フロントフォークO/H
ブレーキパッド前後交換
チェーン、スプロケット前後交換
クラッチワイヤー交換
ビキニカウル取り付け
オイル、エレメント交換
で、またまたM社長にお願いして、Fフェンダー、サイドカウル、リアカウル
塗装していただきましたー。
お客様も見違えるようにきれいになったと大喜びでした。
いつもありがとうございます。
などなど、いつでもレンタルできるくらい整備して納車となりましたー。
じつは、レンタル予定で仕入れた車両でしたので、レンタルしたら人気になっただろうな~と複雑な心境でしたが、
めちゃくちゃアグレッシブな、人生を楽しんでいる大好きなお客様にめぐりあえたので良しとしましょう マジで!!
天気がいいので…
一昨日ですが…
天気がいいので、視察にGO!!
自宅から朝早く出発予定でしたが、前日の夜はあいにくの雨。
しょうがないから、朝会社によって相棒に乗り換えて
日が暮れると寒いので早目に帰ってくるために、即出発予定でしたが…
会社によるとあれやこれやといろいろとありまして。
結局11時スタートとなってしまいました。
とりあえず富良野、美瑛をめざして高速で三笠インター 桂沢湖経由で富良野を目指すことに。
桂沢湖怪獣がいましたのでとりあえず『七年殺し』しておきました!!
途中 三階滝
そこそこいい時間になってしまいましたのでまずは富良野で食事。
ラーメン食べてあたたまりジェットコースターの路に向かうことに。
走行中に目に飛び込んできた紅葉
ジェットコースターの路付近の景色
で、ジェットコースターの路
店に到着が18時ころなので、立ち寄ったスポット3個所とダッシュでラーメンだけで約7時間。
やはり富良野、美瑛を満喫するには時間が足りませんでした。
走っていると、止まって写真撮りたくなるところがいっぱいありましたし、
青い池などの観光スポットもご紹介したかったのですが…
とりあえず、今回のお気に入りの写真
この時期は夜はかなり冷え込むこともありますので、8時に出発して18時ころまでの
10時間を目安にしておけば、時間に余裕もありかなり満喫できるのではないかな~と思います。
ちなみに走行距離312km 15.99L 平均燃費19.5km
今回富良野で給油するつもりでいたにもかかわらず、食事後うっかりジェットコースターの路にむかってしまい
これは走りきるしかないな~ まぁ大丈夫だろうと安易に考えておりましたが、岩見沢SAを過ぎてすぐにリザーブに…
3リッターくらいの予備はあるだろうと思いながらも、ビビりながらの低燃費走行で帰ってきました。
20Lタンクのはずなので結局4Lくらいは残っていたようですが、燃料を気にしながら走るのは…
みなさん お気をつけくださいねー マジで!!
« Older Entries Newer Entries »