愛車工房CCSスタッフBLOG

最近 こんなの 納車しました!!

2017年05月26日

当社は新車も扱っております。

新車のCX-5にマーベリック20インチ

RSRの車高調いれてバッチリきまってます(*^^)v

DSC_1625

レガシィB4 2.5GT Sパッケージ

こちらもSTIのリップや18インチホイールなどなどオプションバッチリの

程度極上車です。

DSC_1634

CX-5のお客様は当社で3台目

レガシィB4のお客様はご家族で3台目

当社は今年の8月で8年になりますが、たった8年の間に3台も…

感謝感謝でいっぱいです。

 

レンタルバイクを始めてから今年が4年目

保険料もおも~くのしかかってきておりますが…

バイクの車検や修理などのご依頼もいただくようになり、

さらにはばひろ~い仕事をこなしながら、バイクもオーダーにて

販売させていただいております。

 

ふるノーマル SR400 ご希望のお客様が自分好みのマフラーやシートなど購入し

こつこつ自分で組み付けて、満足のいくスタイルに仕上げられました。

DSC_1621

CB400SF スペックⅢ

とりあえずカスタムは良しとしてとりあえず早く乗りたい…

とはいえ、マフラーはいっててセパハンついているので

すでにそこそこカスタム車両です。

DSC_1629

セパハン SR400 ご希望のお客様にはこちら。

シート、フロントフェンダー、リアフェンダー

もちろんマフラーもはいっていてお客様の好みにもバッチリはまった

一品です。

DSC_1710

 

バイクもクルマのようにたくさんオーダーをいただけるよう

がんばります  マジで!!

 

 

 


とりあえずレンタルバイク向けに変身!!

2017年05月05日

 

ながーくて

ひくーくて

のりずらーくて

二人乗りできなーい

ドラスタくんが

012

元のスタイルが気に入っていたお客様には申し訳ありませんが

いつもお見送りするときに、ふらふらになりながら出発されるのが心臓に悪すぎて、

延長フォークはずして、トリプルかえて車高あげて…

かなり乗りやすーくなり、タンデムもいけるようになりました。

DSC_1619

でも、ロングツーリングならデスペラードですね マジで!!

 

 


追加車両といえば

2017年05月05日

マツダスピード アテンザに続く

楽しいマニュアル 第2弾!!

SUBARU レガシィW 2.0GT 5MT 280ps

DSC_1575

DSC_1583

めっちゃ のりやすいし 楽しいっす   マジで!!


追加車両のご紹介!!

2017年04月30日

まずは

ゼファー1100

DSC_1601

かなりZ1に近い感じに仕上がっております。

マフラーはおそらくドレミコレクションではないかと…   あいまいですいません。

高額車両なのでかなり迷いましたが、お値段据え置きでレンタルいたします。

 

お次は

GSX-R 750

DSC_1591

ホイールはゲイルで軽い車体が更に軽くなっております。

またがってみると、イケイケなやる気満々なポジションに触発されて、即戦闘モードに入ります。

もちろん制限速度の範囲内での話ですが(笑)

この車両は店舗に保管しておりませんので、当日及び前日の予約は不可となりますので、お早目のご予約をお願いいたします。

 

さて、もう一台は

HONDA PCX125

DSC_1604

リッター50kmほど走るらしいので、私の通勤快速にする予定でおりましたが…

125ccクラスを新設してレンタルすることになりました。

 

それと、追加車両ではありませんが

ZRX1100

DSC_1571

A-TECH アンダーカウル装着!!

ZRX1200ダエグのファイナルエディション風にラインをいれて全塗装!!

 

CB400SB スペックⅢ

DSC_1589

COERCE カーボンアンダーカウル装着!!

 

などなど、更にかっこよくなった車両もありますので、ぜひツーリングの相棒にどうぞ!!

 

 

 

 

 

 


JINSEI×ORE= 旅へ!!は

2017年04月30日

JINSEI×ORE= 旅へ!!は 作者がまだ旅の途中ということで終了します。

勝手ですな~

 

申し訳ありません。

おかげさまで今年もめちゃくちゃ忙しい毎日を過ごしておりまして、ブログ更新の余裕がまるでない状況となっておりましたが、

あっという間にゴールデンウィークに突入し、レンタルバイクもたくさんのご予約をいただいている状況となっておりますことと、

追加車両のご紹介及びそれに伴うクラス分けの名称変更などなどお知らせしなければならないことをこれ以上先延ばしにできなくなりましたので…

 

あわてふためいての更新となりました。

まずは、ページをかえて追加車両のご紹介をいたします。


MSアテンザ 納車 & JINSEI×ORE= 旅へ!! Ⅳ

2017年03月04日

3月2日 鎌倉 江ノ電のって江の島へ

KIMG0430

鎌倉に降り立ちイメージしていた古民家とねこの写真を撮るために

駅の周りをふらふらするものの…

KIMG0433

とりあえず江ノ電乗って、

江の島の奥に見える富士山を見たくてまずは稲村ケ崎まで

DSC_1458

くもってるー

富士山はみえましぇん

 

七里ヶ浜

DSC_1464

やはりみえましぇん

こんな感じがほしかったんですが…

 

七里ヶ浜

 

 鎌倉高校前

KIMG0441

つづく マジで!!

 

 


MSアテンザ 納車 & JINSEI×ORE= 旅へ!! Ⅲ

2017年03月04日

3月1日 登録 封印 完了しお客様のもとへ

KIMG0406

KIMG0408

納車完了後、お客様のご親戚にJR駅まで送っていただきとてもありがたかったです。

ありがとうございました。

 

さて、ここまではお仕事で、この先は…

はい

 JINSEI×ORE= なにを成し遂げたいのか みつける旅へ!! GO!!

これは、ワンオクの 人生かけて僕は のまねですが…

 

いまになってワンオクにはまっておりまして…

ヨコハマアリーナの先行予約にことごとく外れたため、くやしまぎれのヨコハマ視察です(笑)

 

で、新幹線で横浜へ

KIMG0412

で、その日の夕食は横浜でムスコと

KIMG0417

食う前にとれやーって言われても…

で、その日は初カプセルホテル。

KIMG0426

いままで、なんとなく敬遠しておりましたが…

別に広さはもとめてないし、個人の空間は保たれているのでまるで問題ありません。

やはり食わず嫌いはよくありませんね。なにごとも経験です。

さて、翌日は

つづく マジで!!

 

 


MSアテンザ 納車 & JINSEI×ORE= 旅へ!! Ⅱ

2017年03月04日

朝食はー

KIMG0379

ひるめしはー

KIMG0382

3時のおやつはー

KIMG0385

なはは 飲んでばかりいました。

 

翌日は仙台港で2時間半ほど時間があり三井アウトレットパークへ

北広島の三井アウトレットパークをイメージしていたので少ししょぼっ…

とおもいながら、この日誕生日を迎えた自分に誕生プレゼント!!

KIMG0380

その夜もおいしくビールをいただき映画をみて爆睡!!

合計3本の映画を見ました。4本上映されましたが1本は興味がなさ過ぎて…

 

そうこうしている間に名古屋港到着ー

KIMG0395

KIMG0405

つづく マジで!!


MSアテンザ 納車 & JINSEI×ORE= なにを成し遂げたいのか 見つける 旅へ!!

2017年03月04日

 

ハイパワー マニュアルミッション のレンタカーとして導入した マツダスピード アテンザ

ごく少数のお客様に楽しんでいただいたのみで販売済となってしまいました。

ハイパワー マニュアルミッションのレンタカーは春までにはまた仕入する予定でおりますので、もう少々お待ちください。

 

そのアテンザをお客様にお届けしに愛知まで行ってきました。

搬送業者に依頼する予定でおりましたが、納車の日取りや時間などはなかなか融通がきかないもので、お客様の都合に合わせると

どうしても業者に依頼できない状況だったこともあり、急きょ2月27日 名古屋行きのフェリーに乗りました。

KIMG0384

19:00時苫小牧を出発し翌々日の10:30に名古屋港到着。

そんなに時間があったら暇すぎる~   と以前の私は思っておりました。

が、しかし  船旅 最高です。

ひまだーという時間はほとんどなく、優雅な時間を過ごすことができます。

唯一の難点は携帯が使えない時間がほとんどだということぐらいですね。

陸地に近いところではたまにつながります。

あとは食事かな~ 初日はバイキングでいいんですが、翌日もとなると…

大ジョッキー

KIMG0372

おかわりー

KIMG0373

デザートー

KIMG0374

こんな感じです。

翌日もあまり変わりません(´;ω;`)

つづく

 

 


なんじゃそりゃ

2017年02月25日

先日 姉のクルマが警告灯がついて車検を取ったところに持っていったらバッテリーを交換したけどランプが消えないのでディーラーにいれて修理してと言われたらしいんだけどー と当社のお客様から相談がありました。

話の内容からチャージランプ(バッテリーの形をした警告灯)点灯なので、オルタネーターがご臨終だと思うので、代車に2~3日乗っていてもらうことにして,なんだかへんな話だな~と思いつつご来店いただきました。

現状を確認するためエンジン始動し、チャージランプ点灯を確認、さて発電されているか確認しようとボンネットを開けると…

ん… ???

ファンベルトが…

いない

どこにもいない

あらあら

ほそーくなった残骸が…

 

ということで、ファンベルトを取り付けし、チャージランプ消灯 発電量も問題なし で修理完了!!

 

それにしても、ふざけた話です。

お客さんのかわりに怒鳴り込みたいくらいでした。

原因も確認せず?わからず? バッテリー交換 しかも自社で車検取得している車両 しかも車検後1年たらずでベルト切れ、入庫したのはチャージランプを消すためで、バッテリー交換しにいったわけではありません。

バッテリーも数年前に取り換えた記憶があるそうで…

チャージランプが消えない原因もつきとめもせずディーラーに丸投げするとはなにごとかと。

ファンベルト交換だけで済んだ修理が、無駄に高額なバッテリーを買わされたあげく警告灯がついたままのいつ動かなくなってもおかしくない不安な状態で他社に丸投げなんてありえない。

プロじゃない っていうよりお客様相手の商売をする資格がない!!

 

車検や修理にまつわるぼったくり 一応 警戒してくださいね。

 

わからないから言われたことを信じるしかない それで言われるがままに支払ってしまっていることもあるかもしれません。

安い価格で不特定多数を大量に呼び込み、見積がでてびっくり すでに手をかけられているので、そこから他社に鞍替えしずらい  それで部品がだめなら 交換しないと車検が通らないなら…  と結局そのまま依頼してしまうパターンが多いようですが、

もし、あまりにも高額な見積もりが出たら一度相談してください。

見抜ける部分はあると思いますので。

 

それにしても、バッテリー交換した会社はパーツ販売大手で車検も積極的に推進している会社です。

まあ 大きな会社や宣伝広告をバンバンやっている会社がこんな感じだからこそ、うちのリピート率が半端じゃなく高くて  お客様が減らずに増える一方でいられるのかもしれませんが!!

おっと 少し自慢しちゃいました すいません(笑) マジで!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


« Older Entries Newer Entries »

北海道・札幌・北区・新千歳空港のレンタルバイク・レンタカー<新琴似・新川・屯田・花川・石狩>自動車・中古車販売 【レンタルバイク札幌&新千歳空港 愛車工房CCS/札幌新琴似のレンタカーとレンタルバイク】