愛車工房CCSスタッフBLOG
250TR カスタム進行中!!
カスタム 進行中!!
どんなふうに仕上げようかな~
カスタムベース車 入庫!!
カスタムベース車 入庫しました。
KAWASAKI 250TR
これからぼちぼち仕上げていきます。
試しにこんなの 仕入れちゃいましたー!! 除雪機販売? 除雪機レンタル?? 始めましょうかねー!!
ヤマハ YS870J
長さ1.47m×幅0.62m×高さ1.06m
BISON11
型落ち新車
- 長さ1.5m×幅0.66m×高さ1.1m
- メーカー希望小売価格248,400円
- 除雪幅600mm
- 11馬力
それとコンパクトだからレンタルにどうかな~と
ヤマハ YSM560
長さ1.5m×幅0.6m×高さ1.05m
気になったらこちらからどうぞ
これもたのしいー 販売車両です!! YF200
販売車両 なんですが…
オーダー車ですので、販売済です。
さてさて これをどんなふうにかっこよくするか 検討中です。
あー 現在整備中のイナズマも販売済です。
おっと お宝満載 XJR1300も申し訳ありません。
先週売約済みとなりました。
購入いただいているのは当社のお客様ばかりですが、新規のお客様も大歓迎ですので気になる車両などがあれば
遠慮なくお問い合わせください。
販売車 整備 進行中!!
お宝満載 これまた サイコー!! XJR1300 PR17J
GALE SPEEEDにリアタイヤはワンサイズアップの190 ふとっ。
マフラーはアールズギア WYVERN カーボン チタンの焼き目がうつくしー!!
ACTIVE ラウンドオイルクーラーにOVER Racing サブフレーム
AGRAS バックステップに NISSIN ラジポン左右
などなど ざっと見積もっても60万以上の高額パーツがセンス良く取り付けられており、しかも程度は極上
う~ん たまらん。
さてさて このお宝は どうしましょう まじで!!
気になってしょうがなかったらこちら↓
お問合せフォーム
お宝 満載 フルカスタム GETしましたー!!!
自分好みのメーカーのすばらしく良い品がふんだんに投入されたまるで別物に変身!!!
あげればきりがないほど、ふんだんに装着されています!!!
さてさて、こいつをどう料理してやりましょうか!!!
来シーズンに向けて レンタルバイク 吟味しています!!
それに伴い ヤフオクにて在庫車販売中!!
KTM DOKE200
14,480㎞ 31年9月まで 自賠責付き
100円スタート 売切りなのでひょっとして… こわ~!!
【200台限定】CBR250R 無限Special Edition
走行4,509㎞ のお宝です!!
これも100円スタート 売切りです。

HONDA CBR250R<ABS> Special Edition
北海道レンタルバイク ランキング むかつきながらも、明日へのヒントととらえましょう!! Ⅵ
ついつい他社の自画自賛にのっかって 愛車工房CCS自画自賛ブログを書いてしまっておりますが…
営業時間と定休日についてはかなりきつかったのが本音で、いまだに引きずっております。
7:00前から準備をし、20:00に戻った車両を翌日貸出するためにメンテナンスや清掃し、ふと気が付けば21:00を回っている日々が毎日続きますので…
じつは営業時間の変更や定休日をもうけることなどいろいろ検討しておりました。
ですが、ライダーの集合時間は早いことが多いですよねー。
定休日を何曜日にしてもその曜日にしか乗れない人もいますよねー。
24時間でかせばいいんじゃないのーとか、わりきるしかないんじゃないのーとか、簡単にいう人もたくさんいますが…
それじゃあ うちらしくないんだよねー。
とはいえ、これまでこの時間枠で定休日なしでこの料金で続けてこれたのは、私が安い給料でひたすら老体に鞭打ってがんばり続けた結果なのです(笑)
この状況を永遠に続けられれば良いのですが…
ってことで、他社の日帰りに習ってうちも8時間を新設し、同時に料金も少しだけ見直させていただこうと思っています。
これまで 0~6時間 6~12時間 12~24時間の区切りだったのですが、
他社と同じように 0~4時間 4時間~8時間 に変更しようかな~と。
え~っ それじゃあ 12時間はなくなるのーっという声が聞こえてきそうなので、8~12時間も新設しようと思っています。
でっ 料金はどうなるのー??
わかりやすいように大規模NO1の車両補償オプション付きと比較しながらご紹介いたします。
まずは、当社のAクラス 主に1000cc以上の車両が対象のクラスです。
大規模NO1は0~4時間 16,600円 4~8時間 18,100円 24時間 21,800円です。
当社は 0~4時間 9,800円 4~8時間 11,800円 8~12時間 13,800円 24時間 15,800円です。
これまで6~12時間 12,800円でした。12時間フルに乗っていたお客様は1,000円増えてしまいますが、8時間くらいで戻られているお客様のほうが
多かったと思いますので、そこで比べると1,000円安くなったことになります。
24時間 14,800円から15,800円になりますので、1,000円あがってしまいますが、わたしの残業代としてお許しください(笑)
そのかわりといってはなんですが、以降24時間毎の金額は9,800円だったのを8,800円に変更しようと思います。
そこで1週間の料金を比較しますと
大規模NO1は以降24時間毎 14,600円ですので、1週間で109,400円
当社が以降24時間毎 8,800円ですので、1週間68,600円となります。今シーズンは73,600円でしたので少しですがお得になります。
それに加えて400cc以上の車両をBクラスの料金で提供する車両を追加しましたので、大型でも乗りやすい価格で提供していきます。
BクラスやCクラスも似たような価格設定をいたしますので、ご理解いただければ幸いです。
そうそう ハードリピーターのお客様については従来通りの対応をさせていただきますので、どうぞご安心ください(笑)
あっ レンタカーの時間も…
時間と休み 根本的な解決にはならないかも…
やはり もう少し 検討させてください!!
よろしくお願いいたします。
北海道レンタルバイク ランキング むかつきながらも、明日へのヒントととらえましょう!! Ⅴ
ってなわけで
リスクヘッジの観点でランキングするとすれば…
さて、ここからは自画自賛の雨あられになりそうですが…
まずは保険から
対人 無制限 これはどこも無制限のようです。
対物 低いところは200万 高いところで1000万 当社は無制限
搭乗者 500万 どこも500万ですが、死亡、後遺障害のみとなっているようです。 当社は加えて自損傷害・無保険車傷害特約をつけていますので、
入院や通院も対象となります。
車両保険 そもそも設定がなく修理費用は実費をお客様に負担していただきますという記載があるか、もしくはオプション設定で別料金があるか、もしくは
当社と同じように車両保険をつけないという概念がないかのいずれかとなります。少し調べたところメーカー系のHさんと当社のみでした。
免責補償 設定がない会社がほとんどです。調べたところ当社と車両保険付きのみ取り扱いのメーカー系Hさんだけでした。お客様に対する考え方が当社と近いんだと思います。
ロードサービス 保険会社によって無料の距離がことなりますが、ほとんど記載されていないので少しあいまいですが調査によると大手はおそらく100km以内 Hさんは200km
当社は30万までなので、約600kmです。
はい ランキングでました。
北海道レンタルバイク リスクヘッジ NO1はー
ダントツで愛車工房CCSで~す。 きゃー はずかしぃー!! 2位は間違いなくメーカー系Hさんです。 3位以下はかろうじてオプション車両保険のあるところでしょう。
そのリスクヘッジを考慮した格安ランキング NO1はー
ダントツで愛車工房CCSでーーす。 きゃーきゃー こっぱずかしーっ!!
2位は少し微妙です。Hさんはリスクが軽減されている分少しだけ料金が… でも、免責補償もあり、ロードサービスの距離も少し長めなのでHさん。3位以下はかろうじてオプション車両保険のあるところで、車両保険に加入できないところは安いとは言えないと私は思っているので対象外というところです。
私見ですが愛車工房CCSがダントツNO1の理由をもう少し…
営業時間と定休日です。
多くは10:00オープン 19:00クローズ なかには8:00から対応しているところもあるようですが、お客様情報ではありますが、8:00貸し出しは24時間の料金になるらしいです。
当社は8:00オープン 20:00クローズ
ほとんどの店が定休日あり、長期夏季休暇などまであるところも… 当社は定休日なし 長期夏季休暇はもちろんなし。
さらに、キャンセル料 かかるところもありますが、当社はなし。
お客様のクルマを預かる駐車場 ないところもありますが、当社はあずかれます。
クレジットカードがないと借りれないところがほとんどですが、当社は現金OKです。
どうですか?
ダントツNO1だと思いませんか?? きゃー はすかしいので続きはまた。
« Older Entries Newer Entries »